メニュー

糖尿病

作成中

糖尿病とは

糖尿病とは、インスリン(膵臓から分泌される)の作用が十分でないため、血糖値が高くなっている状態のことです。放置すると全身にさまざまな合併症を来たします

1型糖尿病(インスリン依存性)

ウイルス感染や自己免疫により膵臓が破壊されて生じる糖尿病です。全体の5%の方が、こちらのタイプの糖尿病です。

インスリンの自己注射が必須となります。

2型糖尿病(インスリン非依存性)

遺伝要因にくわえて、食べ過ぎ、運動不足、ストレスが加わって発症する糖尿病です。95%の糖尿病がこのタイプです

食事療法や運動療法に加えて、薬物治療を行います。

 

・妊娠糖尿病

妊娠中はホルモンが関係して母体の血糖値が上昇しやすくなります。

妊娠中の母体の高血糖状態は胎児にも影響を及ぼすため厳格な血糖コントロールが必要となります。

出産後は血糖値が正常化しますが、将来糖尿病を発症するリスク上昇します。

糖尿病の診断

  1. 下記3項目の内何れか1項目が、別の日の2回の検査で認められる場合。
    1. 空腹時血糖≧126mg/dl
    2. 糖負荷試験2時間値≧200mg/dl
    3. 随時血糖値≧200mg/dl
  2. 糖負荷試験が糖尿病型で、下記の2項目の何れか1つを満たす場合。
    1. 糖尿病の典型的症状(口渇、多飲、多尿、体重減少)がある場合や糖尿病網膜症がある場合
    2. HbA1c≧6.5%

糖尿病の症状

 糖尿病は初期の段階ではほとんどが無症状ですが、高血糖状態が続くと「のどが渇く」、「水分の摂取量が増える」、「尿の量が増える」、「体重が減少する」、「倦怠感」といった自覚症状があらわれてきます。

糖尿病の合併症

 糖尿病の発症の初めは自覚症状はありませんが、放置していると、下記の様な様々な進行し合併症を引き起こし、とても危険な状態になります。

 特に怖い合併症として、網膜症による失明、腎症による透析導入、壊疽のよる下肢の切断などが言われておりますが、治療をすれば予防が出来ます。

 また、糖尿病の主な死因の一つとして虚血性心疾患があります。血糖値のみでなく、血圧やコレストロール値のコントロールが重要になっております。

糖尿病の血糖コントロール目標

 

当院の治療について

食事、運動療法は糖尿病治療の基本となり、どのタイプの糖尿病にも重要となります。

必要に応じて内服薬やインスリンの注射による薬物療法を行っています。

また、糖尿病と診断されれば合併症の一つの網膜症がないか眼科での精査が必要となります。当クリニックモール内に眼科クリニックもあるためスムーズに相談可能です。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME